豊かな空間

豊かな空間は表情がさまざまに変化して設計者にも思いもよらない場面が現われます。ポイントは表情が変化するという点です。その要因を2つ挙げてみましょう。
1つは自然光。自然光は窓から建物の内部に入り、生き生きと彩ってそこだけの空間をつくりだします。そして太陽の運行に合わせて、空間は少しずつ表情を変化させてゆきます。これが豊かな空間ですね。
2つ目は音楽。この場合、音楽は人間の内面に空間をつくり、その表情が変化すると考えたらどうでしょうか。建築は「凍れる音楽」だという名言がありますが、人間の心象風景に着目する場合はちょっと違うかもしれません。空間は人間の五感で感知するものです。心象風景に現われる音楽空間も、建築がつくる豊かな空間の1つと考えていいように思います。
教会は、この2つが同時に建物に働きかけて、豊かで感動的な空間をつくりだすよい実例ですね。自然光と音楽はどちらも時の経過で変わるものです。時間との強い結びつきがあるのが共通する点です。3次元の広がりをもつ空間に、時間の軸を持ちこんだとき、豊かな空間を捉えることができるのです。

natural light and music

Only volume in a building can be colored by natural light and music and can get to be a rich space. This is because both factors hit the crucial part for creating a space. When you look at the fact that in church natural light through stained glass and music from pipe organ play a main role to produce religious atmosphere, you may understand these two factors are outstanding. But actually making a space will be realized by many other factors. For example as physical factor, temperature, brightness, smell and so on. Also as mental factor, neighbors in that space, your current feeling and so on. All these factors are mixed up occasionally to get a volume rich space.