今の米国はどうなっているのか:状況理解の試み12

いまアメリカ合衆国で大きな異変が起こっている。 これは黒人を差別してはいけないという病的な原罪意識を持つエリート白人によるものだと考えていいようだ。 ジョージ・ワシントンやリンカーンを否定しはじめた。 警察を否定し、自治を叫ぶ。 いまのアメリ…

今改めて確認すべき「日本的なもの」2/10

「日本的なもの」は、外国人の目で日本を見たときに初めて浮き上がってくる概念である。 倭国が「日本」になる西暦600年代、大陸の大帝国「唐」や朝鮮半島の「高句麗」「新羅」といった外国勢力と死に物狂いの戦争を行い、都を定め、法律を整え、仏教を定着…

今改めて確認すべき「日本的なもの」1/10

今、世界中が非常事態にある。きっかけはウイルスだったが、この事態の中で注目すべき点は世界中の市民・国民に植え付けられた恐怖心だ。そして「共通の敵に対して、市民・国民が共に力を合わせて立ち向かわなくてはならない」というモノトーンの息苦しい空…

今の日本はどうなっているのか:状況理解の試み11

本日昼、東京上空を戦闘機が飛行した。これは中国軍の東京侵攻に対するシュミレーションではないか? あるいは、威圧。 「ブルーインパルスが激励」というのは国民を驚かせないための苦肉の策で、実は日本の国防上、かつてない状況が起きたような気がした。…

今の日本はどうなっているのか:状況理解の試み10

本日、東京の緊急事態宣言が解除になった。18時から安倍総理が会見を行った。 日本の行政のトップがライブで国民に語りかけるような機会は稀である。今日、改めて「日本という国の軸」が垣間見えた気がした。列島で永い時間をかけて醸成された、世界で類を見…

今の日本はどうなっているのか:今後の予想3

アメリカは自由主義国家ではできないウイルスの研究を統制国家である中国にやらせている。 これは妥当なことだ。恐らくフランスも同じことをやっている。冷徹でしたたかな国家戦略の一端と見ればいいとおもう。 トランプ大統領とともに「ファウチ博士」とい…

今の日本はどうなっているのか:今後の予想2

Matthew Pottinger, Deputy National Security Advisor 米国や英国は、中国共産党政府が危険なウイルスを世界に蔓延させ、自国民が数万人という規模で死亡したことを絶対に許さないだろう。 アングロサクソン系白人の生来の性格を考えると、自分が受けた損害…

今の日本はどうなっているのか:今後の予想1

新型コロナウイルスによる疾病=「武漢風邪」も、毎年冬になると流行する風邪の1つとして定着するのだと思う。 一般的に行政が行う施策というものは、交通事故や疾病、放射能などによって人間が死ぬことを100%無くすことができないのを前提にしている。あ…

今の日本はどうなっているのか:状況理解の試み9(案)

ウイルスの感染は「空気」を介して、あるいは、ものや人体の「表面」を介して起きるというのが定説だ。 専門家会議の方々には、ぜひ「表面」の重要性も安倍総理に提言し、感染予防の多面的な展開ができるようにしてもらいたい。 外出禁止となり、外を歩くと…

今の日本はどうなっているのか:状況理解の試み8(案)

「今の惨状は天皇の即位の礼に不備があったからではないのか」 昨年の今頃、日本は新元号の発表や新天皇の即位の礼などで緊張状態にあった。その中で起きた神がかった出来事を思い出すといい。 世界各国の元首が日本の伝統儀式を見守る最中、雨模様の空が、…

今の日本はどうなっているのか:状況理解の試み7(案)

新しいチャンネルを作れ コロナ騒動で炙り出された欠陥 ★中央政府(総理のリーダーシップが発揮できない体制) 内閣総理大臣は日本の行政における最高権力者のように思われているが、実はそうではない。その事実が、今回のコロナ騒動で如実に露見した。政治…

今の日本はどうなっているのか:状況理解の試み6(案)

本日、4月17日(金)夕方、安倍総理は緊急事態宣言を全国に拡大する事、期間を5月6日までにする事、国民1人に10万円を支給する事、を発表した。 安倍総理は「国民は外にでないで欲しい」「人と人との接触を極力避けて欲しい」と強い口調で訴えた。 ウィ…

今の日本はどうなっているのか:状況理解の試み5(案)

新型コロナウィルスによる死亡者数(2020年4月14日現在) 出典:Our World in Data 日本 109人 人口1億2,595万人 アメリカ 23,649人 3億2,775万人(2018年5月 米国国勢局) イギリス 11,329人 人口6,644万人 フランス 14,967人 人口6,699万人 ドイツ 2,969…

今の日本はどうなっているのか:状況理解の試み4(案)

2020年4月7日(火)安倍総理は緊急事態宣言を発出した。対象は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県の7箇所。期間は4月7日から1ヶ月間。理由は、 1. 肺炎等の重篤な症例の発症頻度が高い 2. 感染経路が特定できない症例が多数、かつ…

今の日本はどうなっているのか:状況理解の試み3(案)

「新型コロナウイルスの感染拡大防止のため」この週末、主要な商業施設は軒並み「臨時休業」だった。 このタイミングでの「臨時休業」は余りにも痛い事態である。新しい年度、春の新学期を迎えて多くの人出が期待できた。そのために大きな努力を払って準備し…

今の日本はどうなっているのか:状況理解の試み2(案)

新型コロナによる日本の死者数(出典:Our World in Date) イタリアと米国との比較 新型コロナによる死者数一覧 新型コロナによる日本の死者数は4月3日現在、63人である。この事実は、感染予防対策を検討する際、一番重要な情報の1つである。 また、上…

今の日本はどうなっているのか:状況理解の試み(案)

桜に積雪 これじゃ外出しない ★状況1「この週末は外出するな」とお上の御触れが回っているところに、神の恵みなのか、日曜は朝から雪が降って、かなりの積雪になっている。 ★状況2 行政の対応 発生源の中国からの入国制限をずっとやらなかったのに、今度は…

5Gが建物を分解する、新しい「建築」のあり方

機能を分散 空間を運ぶ自動車 住居を運ぶ 仕事場を運ぶ 情報は5Gで、空間は自動車で

「制度設計」とは

例4 平清盛は瀬戸内海の福原を海の都にしたかった 例5 磯崎新の提案する首都移転 例6 東京は風水による人工都市だ

「制度設計」とは

例1 国王が支配する私物だった領土が「国家」となり、民は「国民」となった。 例2 明の皇帝に日本国王に任命してもらい、交易の利益を独占した足利義満。 例3 自らの権威を象徴する建物を考えた織田信長。 追記 2020年2月29日の日本社会レポート 今、日本…

自己否定するような建築はダメだと思う

建築のあるべき姿とは? そもそも建築は、いつもどんな時も、雨でも雪でも嵐でも、朝から晩までその場所にじっと立っている。それだから、周囲の人間は建築の持つ存在感を心の拠り所にすることが多い。 そんな建築が「自己否定」するような姿をしていていい…

スコピエ都心部再建計画

スコピエ都心部再建計画(旧ユーゴスラビア1965-) コンペ時の案 コンペ時の案 最終案(City Gate and city wall) 最終案(City Gate and city wall)

代々木体育館の「道建築」

「いくつかの経験」丹下健三 より代々木国立屋内総合競技場のふたつの体育館と、渋谷駅、原宿駅のそれぞれは、道建築と呼んでもよいようなものによって構造づけられて、ひとつの有機体となっていますが、またこの道建築は、コミュニケーション空間として、人…

東京計画−1960 その3

「いくつかの経験」丹下健三 よりそこはまた、コミュニケーション・スペースとして人びとが参加して行くチャンネルでもあるといえます。そういった構造をつかまえて行かなければ、ひとつの建築や建築群といえども、特に都市空間では、なおさらのことつかまえ…

東京計画−1960 その2

「いくつかの経験」丹下健三 より東京に帰るとすぐ世界デザイン会議に参加し、それにひきつづいて世界保健機構のジュネーブ本部の指名設計競技をやり、また東京計画ー1960に丹下研究室で半年ばかり没頭したことは、私たちの問題意識と方法をより明確にし…

東京計画−1960 その1

「いくつかの経験」丹下健三 よりCIAMの第10回会議ー1959年ユーゴスラビアのデュブロブニクで開かれたーのころからすでにCIAMの思想と方法論に反省が現れはじめました。このCIAMは外の敵と戦わなければならなかったのですが、現在のCIAMの戦いは内に対しては…

古代ギリシャ都市2

アテネのアゴラ。時代によって変遷あり。

古代ギリシャ都市1

アソス Assos(現在のトルコ共和国にある町)の古代ギリシャのアゴラ

古代ローマ都市1

カンプス・マルティウスは古代ローマの時代、公共地域だった。パンテオンもこの地域にある。ピラネージの版画にも描かれた。

そして広島計画

「いくつかの経験」丹下健三 よりしかし、こうした経験を通じて、私たちはいかに建築家がこの復興にとって無力であるかをひしひしと感じざるを得なかったのです。焼けこげたコンクリートの建物が点在するだけの焼土と化した国土の姿をみて、私たちはちょうど…